デビュー・就職直結 
3つのサポート
Home > サポートシステム > 学びのサポート > レギュラー講師紹介

現場をよく知るプロの講師陣

学生一人ひとりが確実にレベルアップできるように指導します!

各学科・コースの授業は、現場で活躍する経験豊富なプロの先生たちが担当しています。

  • 声優
  • アニメーション
  • マンガ・
    イラスト

松田洋治先生

「もののけ姫」アシタカ役
「風の谷のナウシカ」アスベル役

松田洋治先生
特別講師

感動を与える演技をつかむため一緒に頑脹っていこう。

役者として、あるいは声優としてこの業界に入るのは、それほど難しいことではありません。勝負はデビューしてから。本当に人を魅了し感動を与える、与え続けるには相当の努力が必要となります。演じることは、役そのものになりきること。考え抜いて可能性すべてを検討し、最後にそぎ落とす。それでも残るのが本当に必要な部分で、それが自分にしかできない演技となるのではないでしょうか。声優は声だけですべてを表現しなければならず、特殊な専門技術を必要とします。声優として良い仕事をしていくことは大変です。でも面白い! 仲間と一緒に作り上げていく感動もある。 とても素晴らしい仕事であると断言できます。

「もののけ姫」アシタカ役、「風の谷のナウシカ」アスベル役、映画「タイタニック」レオナルド・ディカプリオ吹き替えなど、数多くのアニメ・外画作品に声優として参加。蜷川幸雄、青井陽治らの著名演出家の舞台に多数出演。

こぶしのぶゆき 先生

株式会社賢プロダクション所属

こぶしのぶゆき 先生
特別講師

プロの表現者を目指すなら自分で自分を育てて欲しい。

声優を目指すのならば「自分の意思」を持たなくてはなりません。なぜなら、声優は【表現者】だからです。表現をする事でお客様に感動してもらう、楽しんでもらう仕事です。先生に言われた事をそのままやるだけでは、お客様は感動はしてくれません。自分の感じる「楽しい」を「どうしたらより他人にわかってもらえるか」を自分なりに考え表現する事が必要です。アニメーションカレッジ専門学校は学校ではありますが、ただ教えてもらうつもりでかよっては意味がありません。あなたがプロの表現者を目指すのなら、アニカレという場所を使って、自分で自分を育てるつもりでいて下さい。その中でわからない事があった時、まだ知らない事があった時、我々アニカレの講師や先生をたよってください。力になりますよ!

「不滅のあなたへ」ウーロイ役、「デュエル・マスターズ キング」ザンコック役、「プリンセスコネクト!Re:Dive」アゾールド役、「賭ケグルイ」真能寺役、「荒野のコトブキ飛行隊」トキワギ役、「クレヨンしんちゃん」布団の精霊西川役/保礼やすし役、「SHIROBAKO」葛城剛太郎役、「銀の匙」別府太郎役など他多数。

浜口 悟先生

自分の熱さを存分に爆発させられる学校!

浜口 悟先生
担当授業:演技実習

この学校の講師と職員、学生たちの地熱の高さはどこにも負けません。学ぶことの厳しさも苦しさも、全部を楽しんでください。それが将来、仕事や人生で生かされるはずですから。学生たちの成長を全力でサポートします!

NHK大河ドラマ「利家とまつ」「武蔵」「新撰組」やNHK大阪「その時歴史は動いた」主演(勝海舟役)、映画「日本のいちばん長い日」「関ヶ原」、TVドラマ「白い巨頭」「ごくせん2」ほかTVドラマや映画、舞台に多数出演。

伊舞なおみ先生

表現のプロになるため、実践力を身につける。

伊舞なおみ先生
担当授業:放送実習/声優実習

放送の授業では実際の番組を制作・出演したり、アフレコの授業も現場同様のスタジオと教材で実習をしたり、さまざまなシチュエーションを体験してもらいます。授業・実習が責任をもってモノづくりをする中で学べる貴重な実践です。表現のプロになるための恵まれた環境で、技術と心の双方を磨き、高めていきましょう!

ラジオパーソナリティとして、ABCラジオやKBS京都、ラジオ関西、和歌山放送など数多くの番組を担当。また女優として劇団☆新感線やなにわニコルソンズの舞台公演、紙芝居弁士としてドイツ・イギリス・インドなどの海外公演も。映画、TVドラマ他多数出演。

郭 宜笑先生

仲間と切磋琢磨できる環境でレベルアップ!

郭 宜笑先生
担当授業:ボーカルゼミ

自分が「こう表現したい」と思った通りの声を操ることのできるように音と声のつながりから発声の仕組みまで、基礎からボイスコントロールを身につけます。さらにボーカル指導では、メロディや歌詞を分析したうえで歌唱する、プロとしての実践的方法論までを学びます。まかせて下さい! 必ず歌はうまくなります。

作詞作曲・訳詞家。歌唱指導歴15年。必ずうまくなれるボイストレーニングを実践中。

mio先生

プロへの道は、濃密な積み重ねの先にある。

mio先生
担当授業:ボイスコントロール

プロになるためには、演技や発声滑舌はもちろん、呼吸や姿勢、マイクワークや所作、コミュニケーションに至るまで様々なスキルが必要です。身につけるには、知ることと共に「慣れる事」が大切。マイクの前での実習を中心に、プロになるための行いを積み重ね、自分の可能性を育てていきましょう。

SNK「THE KING OF FIGHTERS XIV」シルヴィ・ポーラ・ポーラ役ほかゲームボイスに多数出演。ラジオパーソナリティとしてFM滋賀「radio max」「Spice-e」やFM宝塚「笑福亭瓶吾と愉快な仲間たち」、その他TV番組ナレーション多数担当。

豊田記子先生

言葉で『気持ち』を伝える“スキル”を身につける。

豊田記子先生
担当授業:放送実習

放送実習1で学ぶのはフリートーク。「自由に喋るのは難しそう…」心配はいりません。ラジオ番組の制作・MCやリポートの実習等を通じいつの間にかフリートークのコツが身につきます。「自分の言葉で人に気持ちを伝える」これは一生モノのスキルです。もうオーディションの自己PRもコワくない!

TV・ラジオ・ナレーション・MCと幅広く活動。ABCラジオ「ABCヤングリクエスト」「もうすぐ夜明けABC」NHK「きょうの料理」、神戸電鉄車内アナウンス・天皇陛下ご臨席堺市での植樹祭のMCなど多数担当。

白波瀬勲先生

「好き」を仕事にする楽しさを感じてほしい。

白波瀬勲先生
担当授業:アナウンス実習

ニュース、DJ、テレビショッピング、ナレーションや司会といったキャリアから、きちんと意味が伝わる読み、印象の良い話し方を指導しています。自分の好きなこと、得意なことが『仕事』になり、人に喜んでもらえる…幸せなことです。「好き」という気持ちを大事にしましょう!

FM大阪のニュース業務や昼、夕方の番組のアシスタントやABCラジオ「ABC土曜リクエスト」「ウシミツリクエストABC」DJなど担当。また、日本直販他、通販ナレーション(テレビ・ラジオ)ほか多数担当。

北爪宏幸先生

「機動戦士Zガンダム」
「機動戦士ガンダムZZ」作画監督

北爪宏幸先生
特別講師

自分の感性を大切にすること。そして、信じることが大切。

絵の勉強を真剣に始めると、思い通りに描けなくなったと感じることがあります。スランプといわれるものです。これは実際にヘタになったのではなく、絵を見る感性が描く技術よりも先行して向上したために起る現象だと私は解釈しています。追い求める理想に描く技術が追いつかない状態です。描きたい理想に少しでも近づきたい、でもその方法が分からない。これを見つけていくのが絵の勉強だと私は考えます。言い換えれば、自分の絵がうまいと思っている人は、その時点では、それ以上うまくならないのです。自分の絵はまだまだで、もっと良い絵を描きたいと思う気持ちが、実は絵の上達に一番必要なものではないかと私は考えています。

「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「モルダイバー」ほか作品多数。
月刊ガンダムエースにて「機動戦士Zガンダム Define」を連載。

橋本純一先生

基礎を徹底的に身につける!

橋本純一先生
担当授業:アニメーション制作

常に完成形を考えながらの絵作りができる人になってほしいですね。授業では、画を作るための技術や考え方を修得してもらえるように心掛けています。動画の仕事の中で大切なクリンナップの作業やデッサンは、毎日作業することで上達します。

フリーランスのアニメーターとしてTVアニメを中心に多数の作品を手掛ける。総作画監督として「東京リベンジャーズ」や「TSUKIPRO THE ANIMATION2」、「咲う アルスノトリア すんっ!」他多数の作品に携わる。

浅尾典彦先生

作品の「楽しさ」を知ってほしい!

浅尾典彦先生
担当授業:アニメコミック概論/シナリオ

自分の世界だけにとどまらず、さまざまな過去の作品の歴史や最新作を通して、まずは知識を広げてください。そこでの感動がベースとなり、イマジネーションが豊かに広がり、発想力の源をつくることができるのですから。

小説家、映画製作者、ラジオ・テレビ、イベントなど幅広く手掛ける総合プロデューサー。映画『新釈神鳴』や著書「ライトノベル作家の作り方」など多数。関西で文化活動を続ける夢人塔の代表、日本SF作家クラブ会員。

津田佳也先生

考える力=無限の可能性!

津田佳也先生
担当授業:アニメーション制作

技術の進歩とともに表現や発表の場も広がっているアニメの世界。その中で作品を生み出すために必要な「新しい考えやアイデアが頭に思い浮かぶ能力・発想力」と「新しいものを生み出し、形あるものとして作り上げる能力・創造力」が必要です。私は授業を通してこの二つの「考える力」を養い、面白いものを生み出す表現の楽しさ、可能性を一緒に追求していきましょう。突き詰めていくほどにその魅力が増すアニメ制作、その一端を学んでみませんか?

テレビ大阪の番組、映画製作現場にて映像ディレクターとして活躍。教育現場において25年のキャリアを持ち芸術系大学でも教鞭を執る。

伊丹シゲユキ先生

手間は惜しまずに本物を目指そう!

伊丹シゲユキ先生
担当授業:3DCG実習

クリエイターやアーティストにとって最も大切なことはイマジネーションを持つことです。絶えず空想し、自分の世界を夢見てください。そしてその世界を実現化し表現するために技術やソフト、ルールを修得してください。自分に才能があるか無いかで悩むのは30年後に取っておいて、先ずは始めて、そして続けること!!

MR関係のアプリ開発の他、執筆にも注力。3DCGソフト入門書籍『Mayaスターターブック~モデリングからマテリアル、そしてアニメーションまでの基礎演習~』、『入門Blender ~ゼロから始める3D制作~3.X対応』を出版。

両角潤香 先生

「クラウドヘブン-壊れゆく彼女-」
「恋愛ダメ、ゼッタイ」漫画連載

両角潤香 先生
特別講師

プロとして必要なのは絵の上手さだけではない。

絵や漫画でお仕事をしたいとき、絵が上手いだけでできるものではありません。 自分の好きなものだけを描くのではなく「必要とされているものを描く」という力がまず必要になります。不得意な分野を描かなければいけなかったり、せっかく完成してもリテイクがかかったりすることもあります。そういう時の対応力、 相手が求めている内容の理解力などが画力のほかにも必須ですが、それらを上げるにはとにかく経験を重ねることです。 私の用意するカリキュラムは、実際にプロとして依頼を受けた内容を想定したものを中心としており、学生のうちから上記の理解力、対応力の成長も 画力の成長と一緒に伸ばして、少しでも早く現場でのお仕事ができるように成長の手助けをしたく思っています。

一般職を経て集英社マーガレットにてデビュー。その後少年誌に転向し、電撃、角川系で連載を重ねつつイラストやキャラクターデザイン、技法書執筆なども多数手がける。
「戦う!和風武器イラストポーズ集」(マール社) 「マリッジロワイヤル-Prism Story-」(『電撃G's Festival! COMIC』連載) 「黄金夢想曲」(原作07th Expansion、月刊コンプエース連載) 「恋愛ダメ、ゼッタイ」(「神楽武志× 両角潤香」名義『月刊コミックアライブ』連載)

松村陽子先生

自分の目で見て考えて描く。

松村陽子先生
担当授業:キャラクターデザイン実習

絵を描く時、話を創る時、ネットから離れて屋外に出て、自分の目で見て考えて描くという作業をしましょうと、よく話しています。資料は必ず自分で探して写真を撮り、自分と接点の無い人とたくさん会って話す事が一番の糧になります。必ず、自身の創作の大事な根っこになるはずですよ。

集英社「臨床心理士 聖徳太一(原作:香川まさひと)」(全5巻)、講談社「鞍馬の天狗」(短期連載・単行本未収録)など。他に小学館、集英社、講談社で読み切り掲載多数。

岡田ユキオ先生

感性のアンテナを常に立てる!

岡田ユキオ先生
担当授業:制作実習

プロの漫画家になるということをしっかりと目標としてとらえ実習していきます。そのためにはとにかく描くことです!描けば描くほど必ず結果はついてきます。そして、その作品のヒントは、なんでもない日常の中に隠れています。それを見逃さないためにも感性のアンテナを常に立てておきましょう!

1984年「The13thStreetレディオクラブ」が講談社「週刊ヤングマガジン」に連載。その他の作品に「MOTEL」(日本文芸社)「片頬笑いの女達」(日本文芸社)などがある。

山﨑美樹先生

日常の中に新たな視点を。

山﨑美樹先生
担当授業:イラストレーター演習

主にAdobe Illustratorを使いながら基礎からデザインを学びます。見るもの手に取るもの、文字や色など日々私たちは様々なデザインに囲まれて生活しています。学びながら、日常の中に今までとは違う新たな気づきや視点を持ち、デザインの面白さ、奥深さを一緒に楽しんで欲しいです。

フリーランスのグラフィックデザイナー。百貨店広報物担当を経て独立。ロゴやポスター、パンフレットなどの広告・印刷メディア、サイン計画デザインなど多数担当。

樋口晃史先生

描き続けることが画力をつける近道。

樋口晃史先生
担当授業:デッサン

「描きたいモノを描けるチカラ」デッサンは絵を描く為の底力。見たモノを自分の思い通りに描ける様になるには、常にトレーニングが必要です。強い線、弱い線、キチンとした基本を身につけると、それぞれのオリジナルを生み出せる様になります。1歩踏み出したら描きまくる!たくさん描けば自ずと画力もついてくるでしょう。

ファッションブランド「Ne-net」コレクション展へッドピース提供、西宮阪急百貨店メインディスプレイ、土井酒造「開運」日本酒ラベルデザインや富士清ほりうち「縄文バウム」の洋菓子のパッケージデザインなど数多く担当。

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!

オープンキャンパス 資料請求