アニカレダイアリー
お仕事コレクション 12月21日(日) 開催!
入口は、一つじゃない。
人を楽しませたい!自分も楽しみたい!将来はそんな仕事につきたい!
…けど、それってどんな仕事?
そんな君のための学校見学イベント、それが“お仕事コレクション”
「キャット」と「アニカレ」 音楽・ダンス、アニメーション・声優の業界に太いパイプを持つCATグループが、エンタテインメントに関わる多彩なお仕事への入口をご紹介。
様々なお仕事を実際に体験いただけます。
送迎バスを利用される方は、2限目からの参加となりますので、
2限目と3限目の授業を選択してください。
■開催時間
受付開始 10:00
スタート 10:30
1限目 11:30~12:30
ランチタイム
2限目 13:20~14:20
3限目 14:35~15:35
講師・在校生によるステージパフォーマンス 15:45~
■授業内容
- A ボーカル
- B ギター
- C ベース
- D ドラム
- E キーボード
- F 音楽制作
- G 音響(PA)
- H 音響(レコーディング)
- I 照明
- J 音楽ビジネス
- K 映像制作
- L ギタークラフト
- M ダンス
- N 声優
- O アニメーション
- P マンガ・イラスト
Aボーカル
A-1シンガーのお仕事【アーティスト編】
A-2シンガーのお仕事【レコーディング体験】
A-3シンガーのお仕事【レコーディング編】
Bギター
B-1ギタリストのお仕事【スタジオミュージシャン編】
B-2ギタリストのお仕事【バンドミュージシャン編】
B-3ギタリストのお仕事【楽器メーカーモニター編】ギタリストMASHA氏(CRYING MACHINE)による特別クリニック
Cベース
C-1ベーシストのお仕事【スタジオミュージシャン編】
C-2ベーシストのお仕事【特別編】ベーシスト広瀬”HEESEY”洋一(THE YELLOW MONKEY)によるスペシャルセミナー
C-3ベーシストのお仕事【バンドミュージシャン編】リズム隊(ベース・ドラム)専用トレーニングを体感しよう!
Dドラム
D-1ドラマーのお仕事【スタジオミュージシャン編】
D-2ドラマーのお仕事【セッティング編】
D-3ドラマーのお仕事【バンドミュージシャン編】リズム隊(ベース・ドラム)専用トレーニングを体感しよう!
Eキーボード
E-1キーボーディストのお仕事【バンドミュージシャン編】
E-2キーボーディストのお仕事【スタジオミュージシャン編】
E-3キーボーディストのお仕事【特別編】キーボーディスト大楠雄三氏による特別クリニック
F音楽制作
F-1音楽プロデューサーのお仕事 オリジナルアニメーションのBGM制作の舞台裏を徹底解剖!
F-2作曲家のお仕事【歌入れ編】レコーディングスタジオでの録音作業を体験!
F-3作曲家のお仕事【特別編】作曲家田靡達也氏による作曲家セミナー
G音響(PA)
G-1ライブハウスのお仕事【音響編】音響のメインというえばフロントエンジニア。でも、フロントエンジニアって何してるんだろう?本番中、何をしているのかお教えします。
G-2コンサートPAのお仕事【ステージスタッフ編】ステージスタッフ、ステージマンって何するんだろう?実際に体験しながら知っていこう。
G-3コンサートPAのお仕事【ホールでのPAエンジニアを体験しよう!】普段、見ること無いリハーサルを体験。お客さんを入れる前にスタッフがどういう事をしているか知ろう。
H音響(レコーディング)
H-1レコーディングエンジニアのお仕事【バンドレコーディング編】実際のバンドレコーディングを体験しながら、お仕事内容を知っていこう。
H-2レコーディングエンジニアのお仕事【アニメーションアフレコ編】アフレコの現場を実際に体験してみよう。
H-3レコーディングエンジニアのお仕事【ソロボーカル編】ソロボーカルのレコーディングはどんな事をするんだろう?実際に体験して学んでみよう。
I照明
I-1照明のお仕事【芝居/演劇編】お芝居の照明ってどんなことするの?芝居に合わせて照明のオペレートを体験してみよう!
I-2ライブハウスのお仕事【照明編】ライブハウスの照明さんってどんな一日を過ごしているの?実際に体験してみよう!
I-3コンサート照明のお仕事【ホールオペレート編】最後に行われるダンスショーケースとライブのリハーサルを体験!コンサートがどのように作られているのかを体験してみよう。
J音楽ビジネス
J-1ライブハウスのお仕事!ライブハウスの運営方法からアーティストのブッキング依頼など、ライブハウススタッフが1日どのようなお仕事をしているのかを聞いてみよう♪
J-2アーティストマネージャーのお仕事!新人アーティストの発掘や育成、スケジュールの立て方などプロダクション業務について学んでみよう。新人発掘、マネージャー、レーベルのお仕事に将来就きたい人は必見!!
J-3コンサート制作のお仕事!コンサートの企画制作から本番日の運営まで、イベンターの仕事を徹底解説します。音楽業界のスタッフを目指す人には有り難い音楽業界の仕組みをレクチャーします。
K映像制作
K-1番組制作のお仕事
K-2番組編集のお仕事!撮影だけが、映像の仕事じゃない。編集を体験してみよう!
K-3カメラマンのお仕事【ライブ/コンサート撮影編】ライブやコンサートでの撮影を体験してみよう!
Lギタークラフト
L-1楽器業界のお仕事【クラフトマン編】
L-2楽器業界のお仕事【リペアマン編】
L-3楽器業界のお仕事【楽器テクニシャン&楽器メーカースタッフ編】FERNANDES・西脇氏特別セミナー!
Mダンス
M-1バックダンサーのお仕事【振付編】
M-2バックダンサーのお仕事【実践編】
M-3テーマパークダンサーのお仕事
N声優
N-1俳優のお仕事【舞台・テレビ俳優編】お芝居演技(エチュード)体験!声優として、演技は、とても大切なスキルとなってきます。大阪アニカレでは、声優になるために必要とされる演技を、実際の授業で学び、俳優という領域も理解できる声優を目指しています。
N-2声優のお仕事【アテレコ編】アテレコスタジオでアニメ声優体験!声のお仕事として最も身近なアニメ声優。しかし、声を使った仕事は、アニメ以外にも、外画の吹き替え、ナレーション、CM録音等、いろんなものが存在します。今回は、アテレコに挑戦してみましょう!
N-3シンガーのお仕事【アニメソング編】アニソンの極意を徹底研究!ひとつのジャンルとして確立している「アニソン」。大阪アニカレでは、歌って、踊って、しゃべれるアニソン声優をひとつのジャンルと考えています。みんなの大好きな「アニソン」をテーマに頑張りましょう。
Oアニメーション
O-1アニメーション制作のお仕事【アニメーション制作進行】アニメ制作の全工程に関わり、スケジュール・予算・スタッフを管理して、納品(ON AIR)に間に合わせるべく全体を進行するのが制作進行です。コミュニケーション能力と体力に自信がある人におすすめ!
O-2アニメーション制作のお仕事【アニメーター】紙の上に少しずつ動いている絵をパラパラマンガの要領で描く仕事です。絵を上手に描くことはもちろんですが、絵を動かすための知識と技術が必要な職人的なお仕事です。
O-3アニメーション制作のお仕事【アニメーション映像編集】断片的に制作された映像素材を絵コンテ(映像の設計図)に従って、つなぎ合わせるのが編集の仕事です。アニメのオープニングのように音楽に合わせて格好よくつなぎ合わせるには、経験とセンスがものを言います!
Pマンガ・イラスト
P-1マンガ家のお仕事【テクニック編】つけペンテクニック講座!マンガ独自のテクニック「つけペン」。 これが、できるようになると今まで描いていた絵が、いきなり「漫画」になってきます。慣れるために必要なことは、やはり数多く描くことが大切。今日から始めてみましょう!!
P-2イラストレーターのお仕事【デジタル編】イラスト専門ソフトを使用してのPCでのイラスト講座!デジタルで表現する描画技術は、ゲームの世界だけではなく、イラストレーターにも必要です。ペンタブレットで描く技術を学び、デジタル絵師の仕事として体験してみましょう!!
P-3イラストレーターのお仕事【アナログ編】コピックテクニック講座!ひとつのカラー素材としてのコピックは、イラストレーター・マンガ家にも愛用者が多く、作品創りにも大きな役割を持っています。アナログイラストの温かみある世界バリエーションを持つコピックを実際に使ってみましょう!

高松・徳島コース
高松 8:00→徳島 9:30→体験入学参加→徳島 19:00→高松 20:30
高松 8:00集合
徳島 9:30集合
福山・岡山・姫路コース
福山7:20→岡山8:30→姫路10:20→体験入学参加→姫路17:30→岡山19:30→福山20:50
福山 7:20集合
岡山 8:30集合
姫路 10:20集合
キャンパスバスお申し込み方法必ず事前にお申し込みください!
- 『お仕事コレクション』参加お申し込みフォームの1限目で「○○発のバスを予約する」を選択します。
バスのお申し込み期限は12/19(金)までです。 - 当日までに本校より確認の電話をさせていただきます。
- 当日集合時間に遅れないように集合!!
バスでの長時間の移動となります。体調管理は各自でしっかりと行ってください。
キャンパスバスご利用に際しての注意事項
- 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
- 当校の体験入学に参加される方のみ、ご利用対象とさせていただきます。
- 集合時間を過ぎてもお越しにならない場合は、キャンセルとさせていただきます。
- 片道(行き・帰り)のみの利用も可能です。お申し込み時に、往復か片道かを選択してください。
- 長時間のバス移動となります。体調には十分ご注意ください。
- 発着時間は交通状況により変わります。ご了承ください。
- キャンパスバスのお申し込みは、必ず保護者の方の同意を得てお申し込みください。