ポートフォリオ制作
「ポートフォリオ」とは自分の作品をまとめた作品集のことです。アニメーター職、イラストレーター職、デザイナー職などのクリエイティブ系の就職活動には、履歴書と共にこの「ポートフォリオ」の提出が求められ、「自分はこのような絵が描けます!」と企業側にアピールする上でとても重要です。
本校では、それぞれの学生が志望する企業に合わせた「ポートフォリオ」の制作指導を行っており、夢の実現をサポートしています。
ポートフォリオ制作の流れ
-
1 作品集め
作品集というからには、多くの作品が必要になります。
今まで描いてきた授業内容の課題を集めたり、新たに描いたりと事前に準備をしていきます。 -
2 就職志望の企業決定
企業見学や求人票を見て企業研究!
先生とも相談しながら受ける企業を決めていきます。 -
3 ポートフォリオ制作
就職指導室には過去、就職活動を行った先輩たちのポートフォリオを保管しています。
先輩のポートフォリオも参考にしながら、制作していきます。 -
4 添削・修正
作品は足りているか、偏りはないか等を確認。
就職指導室の先生が個別にチェックしてくれます。 -
5 完成!
ポートフォリオが完成です!
同時に、履歴書も添削を繰り返しながら制作していきます。 -
6 企業へ送る
渾身のポートフォリオを履歴書と一緒に企業へ送付!
あとは面接や試験の対策をしながら結果を待ちましょう!